「ランチバイキング行きたい!でも予算が…」
という人も多いのではないでしょうか。
ランチバイキングってホテルとかが多いので、それなりにお値段もする事が多いのですが、大分県庁のランチバイキングがかなりいいいと聞いて早速行ったので、今回は「レストランぶんご」のレビューや、評判、情報について書いていこうと思います。
スポンサーリンク
店内の様子
決しておしゃれとは言えないですが、県庁らしい食堂といった感じでしょうか(失礼)
なんといっても席数が多いのが最高(250席)
出典:http://www.uwosei.jp/bungo.html
窓際のカウンター席からは別府湾が眺められます!
天気のいい日は最高!
しかし人気席なので、私が行った時には埋まっていました(泣)
出典:https://ameblo.jp/okamoto2577/entry-11936531853.html
お料理は?
こちらの料理、ほとんどの料理が大分県産のお野菜を使っているようで、より美味しく感じられました^^
出典:http://www.uwosei.jp/bungo.html
サラダだけでお腹いっぱいになりそう
出典:https://ameblo.jp/okamoto2577/entry-11936531853.html
食べすぎてしまいますよね…バイキングって。
出典:https://ameblo.jp/okamoto2577/entry-11936531853.html
飲み物もコーヒーからオレンジジュースまで色々
出典:https://retty.me/area/PRE44/ARE138/SUB13801/100000822794/photos/
料金
以前はなんと…650円!
だったようですが、サイトを見ると750円になっていたので値上げしたのかな?
それでも安い!
しかも…未就学児無料だなんて。
そして更に!(笑)
おトクな回数券(10回料金で11枚綴り)まであるだなんて夢のよう!
情報
公式HP:http://www.uwosei.jp/bungo.html
TEL:097-536-1111
定休日:土日祝日
営業時間:11:30~14:00
スポンサーリンク
アクセス
大分県大分市大手町3-1-1 大分県庁新館13階
駐車場
197号線から県庁が見えたら
公園通りに入り、敷地に入って裏に回ると
「来庁者用駐車場入口」があります。
わたしは停めても良いという事がよくわからなかったので、
近くのコインパーキングに入れてしまいましたー^^;
県庁だと無料だったのに〜残念。

口コミ
大分県庁新館13階
ランチバイキング650円(ºωº)
お世辞にもバリエーションが多いとは言えないけど、1つ1つは美味❤
お米もパンもあるし、ドリンクもコーヒー・オレンジジュースと悪くない( ¯﹀¯ )— Emi (@Emisenkangin_) 2017年4月21日
http://t.co/WPV9bSiC1V 大分県庁新館13階から眺めながらビュッフェランチが650円て安いよ。しかも市内で老舗のうを清さんがやっとる。
野菜バーもあるし大分でのランチは素晴らしいの一言よ— ぱいおにー (@Pioneer0108) 2015年10月14日
出張で大分へ。大分県庁13階の食堂は650円のランチバイキングが郷土色もあり充実しまくってます。デザートにやせうまとか。一般客もかなりいます。別府湾まで見通せる眺望も圧巻なんで、旅のついでにお立ち寄り下さい^_^ pic.twitter.com/CA3IIpec11
— 寿柳 聡 (@juya_s) 2015年2月18日
今日のランチは大分県庁のビュッフェ。眺めのよい新館13階の食堂。650円で大分県産品が食べ放題。幼稚園児無料。米が一番おいしかった。娘は大根ばかり食べていた。
— 岩崎美紀 (@imiki0704) 2011年3月7日
大分県庁の食堂でランチ。大分産の食材で作った料理のバイキング650円(ドリンク込)。東京の街場の2000円くらいするバイキングより美味い( ̄〜 ̄)おからのお好み焼きとサラダと団子汁が今日のお勧め。地上50メートルからの眺望はよし。別府湾を一望できる。これで空いているんだよなぁ
— 武者小路 丈径 (@takemichi01) 2010年9月17日
まとめ
大分県庁のランチバイキング「レストランぶんご」は750円とは思えない美味しさと絶景!
しかも未就学児は無料なので、子連れこそ行くべき!
かなりオススメなので是非行ってみてください♪
スポンサーリンク