臼杵市を走る日豊本線「下ノ江駅」

熊崎駅と佐志生駅に挟まれた無人の駅で、私自身利用した事は1度くらいなのですが、映画に出てきそうなとてもいい雰囲気だと思ったので、朝から散策してみました。

調べてみると、意外な歴史も知ることが出来たのですが、知らない人が多いのではないかなぁと思ったので、今回は「下ノ江駅」について書いてこうと思います。

下ノ江駅について

1915年(大正4年)8月15日に開業した駅で、現在は無人駅。

1日平均乗車人員は、2000年112人、2013年55人ですが、以降謎です。。

 

ものすごく雰囲気いいです!

外には懐かしの緑電話ボックス。喫煙スペース。

自販機もあります。

ホームに行くには階段が必須です。大荷物注意ですね。

切符はホームにある券売機での購入!驚きました。

出典:http://blog.livedoor.jp/tsubame0800k1/archives/2247828.html

時刻表

反射して見えづらくてすみません。

1〜2時間に1本という、とてもシンプルな時刻表です。

時刻表について詳しくはこちらのサイトからご覧ください

鳥越稲荷神社の歴史

下ノ江駅の目の前に、こんなに鳥居があることに気が付きました。

何やら歴史が書いていましたが…

読みにくすぎて諦めました(笑)

ネットで調べ直して簡単に説明すると…

1930年11月3日に建立され、下ノ江駅開業後駅周辺に災厄が次々と発生するようになったため

村人達が「狐のたたりだー!!!」と言い出したそうです。

 

当時の駅長が別府の霊媒者に相談した所、

「駅建設時に狐の巣を破壊したために狐が怒っている。稲荷神社を建立して祀るべき」

というアドバイスをもらったので、確認した所…

 

下ノ江駅建設の際に必要な土を、山に取りに行った際に「狐の巣を破壊した」という事が判明!

工事に携わった業者が、稲荷神社を建立して供養した所、驚くほど災厄が起こらなくなったそうです。

 

しかし…恐ろしいのはその後。

その後の駅長さんが、忙しかった事を理由に、例祭を怠ったところ…駅構内で貨物列車の脱線が起き、機関助士が亡くなり、車掌が重症を追うという大事故が発生してしまいました。

 

それ以来、駅長は必ず11月3日に例祭を行っているようです。

 

そんな歴史があったとは全く知りませんでした。

でも無人駅の駅長さん変わりって誰なんだろう…。謎。

駐車場

どーんと駐車禁止は書かれていましたが、

指定の駐車場がわからない…

 

奥の広い駐車場は月極っぽいし…

ちなみに月極駐車場破格です。

結局よくわかりませんでした。

トイレ

鳥居の横にぽつーんとトイレがあります。

ちょっと夜は怖いですね…。

ホテル

近くのホテル情報についてはこちら

久楽

おそらく下ノ江駅から一番近いと思います。

とっても素敵なお宿!私自身知らなかったです!

春香苑

高級ふぐ料亭としては有名ですが、お宿もなさってるとは存じ上げなかったです!

下ノ江駅からはやや離れます。臼杵駅のほうが近いです。

ホテル蔵

こちらも臼杵駅のほうが近いですが、とてもおしゃれな洋風ホテルです。

口コミ

口コミが…面白いです。

場所

臼杵はなんとなく地理がわかっているつもりの私ですが、それでも迷いました。

ナビを見ていたのにも関わらず(泣)

「え?こんなとこから曲がる?」

という感じの狭い所を入って行くので…迷子注意!(笑)

 

臼杵市田井

まとめ

下ノ江駅は無人駅で、とてもいい味が出ている駅。

昔狐のたたりがあって依頼、稲荷神社を建立した。

 

また行くことがあれば追記していきたいと思います♪